Editに成功するのを確認しました。
修正ありがとうございます。
修正ありがとうございます。
既に投稿済のストーリーの本文抜粋の文字化けも直ってますが、アレって動的に取得してたんですか?
直しました!
コメントの編集と削除ができなかった問題を修正
Pleromaインスタンスも投稿しておきました。
Pleromaは将来の姿がどうなるのかよくわかりませんね……。
ツイートを貼りつけたらどうなるかの実験
Fedeloperの方に詳細を記しましたが、本件は修正しました。
UTF-8ではないサイトで、タイトルと本文抜粋が文字化けする問題を修正
ITmediaとこだわりアカデミーで発生していましたが、他のケースでも解決しているのではないかと思います。
拳銃強奪、都内の30代男が事情知っている可能性(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM6J5CHNM6JPTIL028.html
>捜査関係者によると、画像の公開後、「自分の息子かもしれない」と男性が大阪市内の交番を訪れて申告したという。また、特徴の似た男が14日から1泊2日の日程で、吹田市内のホテルに宿泊していた可能性も判明。ホテルは交番から北へ約2キロにあり、事件の2日前から周辺に滞在していた可能性もあるとみている。
> 日本では2ch(5ch)、はてなブックマークなどと一部重なる部分もあるRedditライクな
やはりPrismoの説明としてはこれがシンプルかつ分かりやすいかも?
ちょっと付け加えるなら「Mastodonからもコメントできる、5ちゃんねる・はてなブックマークと一部重なる部分もあるRedditのようなSNS」ですかね。
あとユーザプロフィールページを見ると、Reddit同様にカルマ(Karma)の概念があるようですね。
防犯カメラと酷似の30代男が現場近くのホテルに宿泊 警官襲撃(産経新聞) https://www.sankei.com/affairs/news/190616/afr1906160037-n1.html
ふと思ったんですが、Prismoは「MastodonからコメントできるDiscourse」と言えなくもないような気がしますね。
そう考えると、FedeloperForumを新たなPrismoインスタンスに移行したらもうちょっと賑わう可能性が微レ存?
やはりCWテキストは無視されて中身だけが表示されますか。
そういえばスレッドと呼んでましたけど、Prismo用語だとストーリー(Stories)のようですね。 Redditだとサブミ(Submission)でしたっけ。