よくブーストされたトゥートを「FrequentlyBoosted」タグ付けて投稿してみるなど。
もっと他のタグの方が良いですかね?
ならば自書式投票を続けることのメリットも教えてもらいたかった
> 認証連携の脆弱性を悪用して他人のIDでアプリにログインするか、あるいはAPI経由で取得した他人のハッシュ化済みパスワードから平文のパスワードを復元し、他人のIDとパスワードを入力してログインできた可能性がある。
OpenID経由で乗っ取りかければパスワード抜き放題…アカン…。
Android版はベータテスターが定員になっていて使えなさそう。
notionもでてこなかったですねw
参考(2009/10/16のYahoo!知恵袋への投稿)
りぼんの漫画家さんの絵がみんな種村有菜先生の絵になってると思いませんか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431838564
Fediverseならここに書かれている問題がだいたい解決できるんじゃないかな
挙げればキリが無いけれど少なくともTwitterよりSNSの諸問題へは対応できるよ
ですです! いろんな想像が広がるのはとてもよいこと……!
マストドンからもコメントできるのはとても便利ですのう
fediverseにおいでよ
残念。儲からないのかな。
久しぶりのマストドンつまみ食い日記だ
関連記事(日本語情報): 米政府高官ら、エンドツーエンド暗号化の禁止を検討か